コンテンツへスキップ
仏語アフリカと共に未来を創る
Koichi SATO Official Blog
  • プロフィール
    • 想い
    • 生い立ち
    • 略歴
  • Blog
  • ライフ
    • フランス生活
    • 日本リターン生活
  • ビジネス
    • フランスビジネス
    • アフリカビジネス
    • 日本ビジネス
    • 海外起業
    • マインドセット
    • 役者業(番外編)
  • 世界の景色
    • ヨーロッパの景色
    • アフリカの景色
  • プレス / お問合せ

カテゴリー: ビジネス


僕は駐在という立場で海外で仕事したことがなく、自分と仲間とでフランスで起業しフランス企業や日本の大企業の競合と戦いパリという市場で生き残ってきた。

一つバックがあるとすると、古巣のNTTとの信頼関係である。起業した時に仁義を切って一切競合にならない事業を創り、共生関係で繋がっていたことから、状況が変わった今でも仕事を一緒にしていただける関係である。それはNTTという会社ではなく、仲間たる社員の方々との個人的な信頼だ。

これまでは、フランス国内を中心に西ヨーロッパや時折アフリカ大陸でも出張ベースでIT施工に行っており、僕にとっての就労経験は日本よりずっとこちらの方が長い年月である。

Blog/アフリカビジネス/フランスビジネス/マインドセット

アフリカでの信頼の寄り所とは?

2021-12-06

アフリカでビジネスをするに信頼の拠り所はどこか?日本でとの大きな違い、それは「企業に寄るのでは無い」という事。そんな現場をずっと見てきた。 では、どこに信頼を寄せるか?というと「個人の信頼」に寄るのだ。 相手にとって「信...

アフリカビジネス/マインドセット

アフリカは民官連携でこそ進む。

2021-12-04

「これからのアフリカはODAでは無く民間投資だ!」とある会議で聞いた。 ごもっともな反面、時代はともかく文化を変えていくには時間がかかり、何かをやめ何かを始めるにもフェードイン・フェードアウトそして、新旧の組み合わせによ...

アフリカの景色/アフリカビジネス/マインドセット

アフリカの子供達の未来を想う

2021-12-01

最近個人的に現地で印象的だったのはこちらの写真。何度か尋ねた小学校でお気に入りの子供たちだが、あまり見たことのないであろうパソコンを前にきちんと正座をしていてかわいい。教育者ではないが、このくらいの年齢の子でも明るさや利...

ビジネス/マインドセット/日本ビジネス

ご講演のお誘い、大変ありがたい機会です

2021-06-15

この二年で数多くアフリカや国際事業のテーマで講演をさせて頂いています。タイミングが合いお受けした後に、どんな方達が何を聞きたいかな?どんなことを伝えられるかと気持ちを込めてプレゼン資料を作り込みます。 ストーリーを何度も...

アフリカビジネス/マインドセット

議員会館にてアフリカ顔合わせ忘年会

2020-12-18

アフリカをキーワードに、この数週間から半年の間に急速に仲良くさせて頂いている皆さまと、格式高い第一議員会館の会議室をお借りし一同にお会いする事が出来ました。 また初めてお会いする先輩の方々との出会いもあり、とても素晴らし...

アフリカビジネス/マインドセット/日本ビジネス/海外起業

会社は社長の器以上に大きくならない

2020-12-15

タイトルの呪縛のような言葉に何度自己叱咤してここまでやってきたか。 フランスで起業したがフランスの日本社会はマーケットが小さく、少しずつ規模を増やすことが出来るが人件費との兼ね合いから煩雑なオペレーションを増やすと命取り...

アフリカビジネス/ビジネス/マインドセット/想い

二度目の石の上にも三年

2020-12-09

本当に在京セネガル大使館にはお世話になりっぱなしだ。 日本法人設立間もない時から挨拶に行き、TUMIQUI構想だけでPoCも無い時代から在京セネガルCISS大使閣下とはもう何度打ち合わせを重ねたか分からない。 初めの構想...

アフリカビジネス

セネガル 全国紙にインタビューが掲載されました

2020-08-17

セネガルの日刊紙「Le Quotidien(ル・コティディアン)」の朝刊にTUMIQUI Project (ツミキ・プロジェクト) の活動が掲載されました!少し長いですが、以下にフランス語の訳をご案内します。 ※ Le ...

アフリカビジネス

サンジャラ市市長兼大臣との打ち合わせと取材

2020-08-12

CISS大使の特別渡航許可と、このDIOP市長の招聘状が併せて無かったらセネガルに入国出来なかった。そのレター発出へ向けて、UNIDOなど様々な方の協力が得られ入国出来たのだから精一杯の進捗を出そうと決意した。 前の日記...

アフリカビジネス

政府や自治体の高官との付き合い方のコツ

2020-08-12

僕らはセネガルでトップとの直接ミーティングで事を進めている。これは誰かを介しての間接ではなく、直接というのがポイント。 外国やアフリカやで多い「大臣や大統領を知っている」と、間を繋ぐよと言ってくれる人は沢山いる。 しかし...

投稿ナビゲーション

1 2 … 6 次へ »

タグ

Africa Burkina Cote d'Ivoire Europe France Japan JICA Netherlands Nigeria Senegal TICAD ミャンマー メディア 写真 国会議員 大臣 役者業 教育 日本 海外 海外事業 海外起業 相手国政府との連携 論語と算盤 講演 起業家 起業家の心得 起業手続
佐藤弘一
佐藤弘一
パリ在住21年。国際起業家。志と夢を持つ仲間と共に、フランスと日本、そして大好きなフランス語圏サブサハラアフリカから、笑顔の見える未来を作ります。
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 12月    

カテゴリー

  • Blog (103)
  • ビジネス (54)
    • アフリカビジネス (40)
    • フランスビジネス (6)
    • 役者業(番外編) (1)
    • 日本ビジネス (14)
  • フランス生活 (28)
  • 世界の景色 (9)
    • アフリカの景色 (8)
    • ヨーロッパの景色 (1)
  • 想い (20)
    • マインドセット (20)
  • 日本生活 (4)
  • 海外起業 (5)

最近の投稿

  • アフリカでの信頼の寄り所とは? 2021-12-06
  • アフリカは民官連携でこそ進む。 2021-12-04
  • 事業を創り未来を切り拓く必要な要素 2021-12-03
  • アフリカの子供達の未来を想う 2021-12-01
  • 突破力のパワーの一つ妄想力 2021-11-29
  • ご講演のお誘い、大変ありがたい機会です 2021-06-15
  • アフリカSDGs事業で資金調達を賜わる 2021-02-22
  • 議員会館にてアフリカ顔合わせ忘年会 2020-12-18
  • 会社は社長の器以上に大きくならない 2020-12-15
  • グローバルビジネスは宇宙からの俯瞰力 2020-12-11
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 12月    

タグ

Africa Burkina Cote d'Ivoire Europe France Japan JICA Netherlands Nigeria Senegal TICAD ミャンマー メディア 写真 国会議員 大臣 役者業 教育 日本 海外 海外事業 海外起業 相手国政府との連携 論語と算盤 講演 起業家 起業家の心得 起業手続

関連サイト

株式会社シュークルキューブジャポン
www.sucrecube.co.jp

TUMIQUI JAPON SASU(セネガル法人)
www.tumiqui.com

SUCRECUBE Technologies(フランス法人)
www.sucrecube.fr

  • プロフィール
  • Blog
  • ライフ
  • ビジネス
  • 世界の景色
  • プレス / お問合せ

COPYRIGHT © Koichi SATO ALL RIGHTS RESERVED. 無断転載を固く禁じます。