アフリカでの信頼の寄り所とは?

アフリカでビジネスをするに信頼の拠り所はどこか?
日本でとの大きな違い、それは「企業に寄るのでは無い」という事。そんな現場をずっと見てきた。

では、どこに信頼を寄せるか?というと「個人の信頼」に寄るのだ。

相手にとって「信頼に足る人」がいるからその人が属する組織と話し、その国と話す。
逆に「人」が不在ならどんな組織だろうが国だろうがカウンターパート不在で話は通らない。

そもそも海外では日本企業名など車メーカー業界以外、NTTでさえ説明しないと知らないのだから当たり前だが、何年に出来た企業だろうが巨額の資本金があろうが「その国で役に立つサービス」が無ければ「だからなんだと」相手国に響く要素はどこにも無い。

アフリカビジネスでの戦略的連携を構築する際、対政府事業なら相手国のカウンターパートが変わらないうちに話を進める事で実行まで到達させるが、反対に、日本側も信頼を勝ち取れる決定権のある人間が必要であるし、折角その条件が満たされても数年毎に「コロコロ変わってしまう」のであれば、相手にとって「信頼した人間を失う」わけで「知らぬ後任が着任」してももはや話は霧散する。

日本における「この会社なら信頼できる」は、アフリカでは通じず「この人なら信頼出来る文化に日本が合わせる」事でアフリカの扉は開かれる。

前提を正しく認識してこそビジネスは成立する。