ご講演のお誘い、大変ありがたい機会です

この二年で数多くアフリカや国際事業のテーマで講演をさせて頂いています。
タイミングが合いお受けした後に、どんな方達が何を聞きたいかな?どんなことを伝えられるかと気持ちを込めてプレゼン資料を作り込みます。

ストーリーを何度も考え組み立て直し、どこでどう話そう、強弱はこうと一通り決める。
講演で使うページは重複しようと、他で使った資料をそのまんま使いまわしてお話しした事は無いかな。話す相手が毎度違うからね。

そうして、よしよしストーリー通りに出来たと満足し、話す内容はなんとなく考えるものの、あとは本番のインスピレーションで話す内容は少々変わる。アフリカを見てきて、長年経験した経営者視点でアウトプットしたものなので頭の中にすべて世界があるからそれを選んで話すだけだから。

さて、講演の際、気をつけるのは主催者の組織の目的や哲学、そしてイベント開催意図がまず大事。そしてそこに集まるみなさんのお立場もまた大事。

アフリカ、保健、エネルギー、国際起業家、エンパワーメント、そして教育とテーマが増えてきますが、講演は「相手が聴きたいこと話す」事で互いの情熱の交換と楽しい質疑が得られる。それこそ一体となりシナジーさえ湧く。

そこで開催意図が不鮮明だったり、意図がズレていたりしては、ツボのズレたマッサージの様に、何だか効果の薄い、さらには辛い時間にさえなってしまう。

アフリカを目指す組織は欧州のそれと違い、様々にあって本当に面白い。NPO NGO 社団 スタートアップ 大企業 コンサル 国際機関 政府 省庁 銀行 ファンド エンジェル 投資家 自治体 任意団体等、多様に多様。さらにはアフリカ開発系は補助金やODA関連予算もあり、これまた深い世界も見てきた。

すべては当たり前に存在し否定しないし、それぞれの常識と文化で動いていてずいぶん社会見学をしてきた。その中で「あ、一緒にやりたい」と感じた人達と座組みをし始めている。

そう、スタートアップの利点は相手を選んで組める自由さがあるからね。

そのご縁も、冒頭でお話しした講演のご依頼によりお話しする事で、また、今はオンラインとなり講演しても相手の顔は見えないが、見えないなりに不思議なご縁に結びついている事が多い。

明後日は、国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際医療協力局のLAF会という西アフリカ医療に携わる方々の集まりでお話しする。
あのアフリカの診療所で見てきた多くの患者さんはちゃんとそこにいて先生1人で本当に苦労して頑張っている。

電気と通信で1人でも命を救っていきたい、そして一人でも多くの子供にメジャー言語をマスターし高等教育を学ベルようにしていきたい。願いはシンプルであとはどれだけ展開していくかだ。

まだまだ草の根活動ではあるが、新たな方々との出会いも楽しみだ。そして、早くお会いしての講演会も可能となるように、世界の感染症も早く収まってもらいたいと心から願う。

診療所の先生のインタビュー再掲します。
一人で何千人の命を診ている素晴らしいお方。https://youtu.be/cCQUOTOEepI